よくかんで食べよう,しっかり歯を磨こう
   
   
 3年生が,養護教諭から歯科に関する授業を受けました。はじめに,今と昔の食生活やかむ回数の違い,よくかむことでよいことがある(脳の活性化,消化吸収の促進,肥満防止,味覚の発達,歯や口の健康維持,発音の明瞭化,がんの予防)という説明を聞きました。その後,夏休みに行った歯磨き調べの結果から,磨き残しの多い部分を中心に,歯磨きの仕方を学びました。
 授業後の給食では,いつもよりもよくかんで食べていました。また,給食後の歯磨きも磨き残しがないように意識してやっていました。